(公益社団法人)日本アロマ環境協会
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)は1996年4月1日に設立され、
以前は「日本アロマテラピー協会(AAJ)」と呼ばれていました。
2005年4月1日より環境省からの法人許可を受けて「社団法人日本アロマ環境協会 (Aroma Environment Association Of Japan=AEAJ)」となり、さらに2012年には公益社団法人として新たに設立されました。
(公益社団法人)日本アロマ環境協会は、アロマテラピーに関する正しい知識の普及や調査、研究活動を行い、また各種資格認定(アロマテラピー検定、アロマテラピーアドバイザー、 アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト)など、様々なアロマテラピーに関連した活動を行っています。
(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)のHPではアロマテラピー検定について
「アロマテラピーを自分自身で楽しんだり、家族・周囲の人に楽しんでもらったり、健康維持のために用いる知識を検定」
としています。
アロマテラピー検定は受験資格はとくになく年齢、経験などの制限はありません。 またどの級から受けてもかまいません。 (2級を受けずに1級を受けることができます。)
ただ、その上の資格のアロマテラピーアドバイザー、 アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストは社団法人 日本アロマ環境協会に入会する必要があります。
AEAJのアロマテラピー検定は管理人も受験しましたので、もう少し詳しく説明しています。
アロマテラピー検定のさらに詳しい情報はAEAJアロマテラピー検定資格へ
最新改訂版。アロマテラピー検定の公式テキスト(2011年6月改訂版)1級と精油セット1級のセット↓
スポンサードリンク
さまざまなアロマテラピーの資格の詳細は以下をどうぞ。
⇒アロマセラピー資格とアロマスクールのトップページに戻る